ポジティブに変換する

人の行動を変容したいと考えたとき、命令して変容させるというのも一つの方法ではあります。しかし、変容させられた行動は目の届かないところでは元に戻り、なかなか本質的な解決にはつながりません。

そこで・・・命令するのではなく、自らそうしたくなるような設計をすることで行動を変容させるという方法があります。例えば、アフリカではいろいろな病気が流行っています。その一つの原因として食事の前に手を洗うという習慣がまだアフリカにはなく、子供たちは外で遊んだ手のまま手づかみで食事をするために病気になってしまうということが問題になっていました。各国のNPOから手洗い用の石鹸を配って「病気にならないために手を洗いましょう」と訴えましたが、なかなかその習慣は身につきませんでした。つまり行動変容を起こすことができませんでした。

そこで、石鹸の中におもちゃを入れるというアイデアを思いつきます。子供たちは石鹸の中にあるおもちゃが欲しくて一生懸命に石鹸を使います。結果的に毎日手を洗うようになったのです。他にもタバコのポイ捨てが非常に問題なのはどこの国も同じです。駅には「吸い殻は灰皿に!!」というポスターや張り紙があふれていますが、一向に路上から吸い殻のごみは無くなりません。そこで、吸い殻を入れるゴミ箱を投票箱のようなものに変えたのです。その投票箱には毎週いろいろなお題が出されます。「世界で最高のサッカープレイヤーは? クリスチャーノロナウド?メッシ?」のような感じです。そしてたばこの吸い殻を自分がこちらだと思う方に捨てます。この方法で町中からタバコのごみは無くなりました。

このように強制的に行動を変容させるのではなく、自分からそうしたくなるように設計をすることで行動を変容させる・・・これこそがアイデアの力です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年12月7日

自発的行動変容を促す

エージェントゲートのクリエイティブチームが行っているブランディングの基本とは「自発的な行動変容を促す」というところにあります。ある商品を買ってもらうというのは、今までとは違う商品を選ぶという購買行動の変容を促すのです。 行動変容をさせる方法は基本的には「強制的」か「自発的」かどちらかです。強制的つまり・・「○○しろ」「○○するな」といって…

続きを読む

2019年10月15日

成長の4つの段階

以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…

続きを読む

2019年9月25日

自分ごと化する

エージェントゲートでは月曜日の朝に朝礼を行っています。その中で今日のひとことという時間があり、Hくんが私のブログを毎日読んでくれていて、記事をなんとなく読むのではなく自分の立場で読み、その内容をどのように活かすことができるかを考えながら読むようになって役に立っているという話をしてくれました。 本当に記事を書いていてこれほどに嬉しいことはあ…

続きを読む

2019年9月21日

向いてる仕事

私はエージェントゲートでは社長室に属しています。主にはいろいろな場面での企画などを担当しているのですが、もちろんいいアイデアが出てこなかったり、アイデアは出てきても、実はあまりうまく機能しなかったりすることはよくあります。 誰でもそうですが、仕事で100%成功はありません。ミスもあれば、壁にぶつかったりもします。皆さんはそんなときどんな気…

続きを読む