成長の4つの段階
以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…
続きを読む
日本理化学工業さんという障碍者をたくさん雇用している会社にお邪魔したときのこと・・・見学の前に太田会長のお話を伺う機会がありまして、こんなことをお話されていました。
皆さんは「羅漢」ってご存知でしょうか?正式には「阿羅漢」というらしいです。私も名前ぐらいしか聞いたことなかったです。仏教における修行最高段階の地位だそうです。羅漢は16人しかおらず尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のことを言います。そのお釈迦様の弟子、羅漢16人の中に周利槃特(しゅり・はんどく)という方がいます。周利槃特はお釈迦様の弟子中でもっとも愚かで頭の悪いお弟子さんでした。今で言うところの知的障害者だったのかもしれません。自分の名前さえしばしば忘れるほど記憶力が悪かったので、背中に名札をはっていたというエピソードを後から読みました。
それほど記憶力がおとっているので、当然ながらお経を暗記することなど出来ません。そこでお釈迦様は彼に一本の箒(ほうき)を与えて「塵を払い、垢を除かん」と教えます。それからというもの、彼はくる日もくる日も掃除をします。そうして、お経は一つとして読むことは出来ませんが、お弟子さんの中で最高位である羅漢16人に入ったそうです。
お釈迦様は大衆に「悟りを開くということはたくさんお経を覚えることでは決してない。たとえわずかなことでも、徹底しさえすればそれでよいのである。見よ。周利槃特は箒で掃除することに徹底して、ついに悟りを開いたではないか」と言ったそうです。私も多くのことを極めようとせず、まずは自分にできる、自分が最も得意とすることを極めていきたいと思います。
以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…
続きを読む
タイトルは経営の神様である松下幸之助さんの言葉です。人間はどんな時に成長するのかを考えさせられることだと私は感じます。 生きていれば、仕事でもプライベートでもいろいろな課題やトラブルが起こります。かつてない困難というぐらいですから、それはもう「もうだめだ」「これ以上最悪な状態はない」とうぐらいのことでしょう。でも、そういう状況こそがまさに…
続きを読む
私は「人間には基本的に成長したいという本能があり、その成長を信じ、自ら率先して仕事が楽しいことだと教えてあげること」が教育/育成だと考えています。が、タレントマネージメント事業部のH部長の教育の仕方をみていて、なるほどそういう方法もあるのだと日々感心させられます。 H部長は自らが「凡事徹底」当たり前のことを当たり前にやることを大切にしてい…
続きを読む
仕事の上での成長を考えたときに、成長には二つの側面があることに気が付きます。一つは長けた仕事・・これは技術的な成長のことを言います。一つの仕事を続けているとそのスキルが身についてきます。技術の向上により、より高度でより生産性の高い仕事ができるようになります。しかし、エージェントゲートではもう一つの側面の成長を大事にしたいと考えています。 …
続きを読む