部下育成

私は「人間には基本的に成長したいという本能があり、その成長を信じ、自ら率先して仕事が楽しいことだと教えてあげること」が教育/育成だと考えています。が、タレントマネージメント事業部のH部長の教育の仕方をみていて、なるほどそういう方法もあるのだと日々感心させられます。

H部長は自らが「凡事徹底」当たり前のことを当たり前にやることを大切にしています。実はこれは私も本当に見習わなくてはいけない部分で・・ものすごい特別な能力がなくても、当たり前のことが当たり前にできる人こそ最もできるビジネスマンといっても過言ではありません。逆に言えば、凡事徹底ができる人は実はほとんどいないということでもあります。当たり前のこととは・・約束を守る、時間を守る、挨拶をする、相手を敬い思いやるといった昔、両親や祖父母からさんざん言われたことです。これらのことの実践は実は簡単なようで非常に難しいのです。

この当たり前のことを当たり前にできるビジネスマンにするというのがH部長の方針であるように思えます。あまり技術的な指導をしているようには正直見えません(笑 していたらごめんなさい。恐らく当たり前のことが当たり前にできるように育成することができれば、目標達成などの成果は自ずとついてくると信じているのではないでしょうか?

育成する部下が次々と成果を出していくその手腕にエージェントゲートは助けられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年11月29日

自己肯定感

エージェントゲートが目指している「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」とは働く一人一人が自己肯定感を持ち、まず誰よりも自分自身が自分のことを信頼し、自分ならできると考える社会です。 自己肯定感というのはどうすれば伸ばしていくことができるのでしょう?日本人は世界的に見て非常に自己肯定感が低いと言われています。それは日本の教育に…

続きを読む

2019年11月24日

長所伸展

長所伸展とは船井総研の創業者である船井幸雄氏が提唱した企業経営の戦略の一つです。人の成長を促すのは短所是正ではなく長所伸展、つまり不得意なことをなくすよりも、得意なことを伸ばした方がよい。それは企業も同じで、短所を指摘して改善させることもより長所をほめて、さらに伸ばした方がより利益をあげていくようになるという手法です。実際にこの経営方針に…

続きを読む

2019年11月23日

与えることだけ考える

エージェントゲートのM取締役は管理部門の責任者で経理、総務から人事などエージェントゲートのバックオフィスをすべて取りまとめ、しきっています。 しかし、もともとは緑川と同じ会社の非常に優秀な営業マンだったことはあまり知られていません。緑川と出会い、営業では彼に勝てるはずがないということで、管理部門の責任者を担当しています。彼の社内勉強会に何…

続きを読む

2019年7月26日

視野の広さ

よく視野の広さや視点の高さを虫の目、鳥の目などといったりします。エージェントゲートには抜群の視野の広さを持っているM執行役員という方がいます。この方の視野の広さには本当に頭が下がります。 些細なことでいえば・・ちょっと私が体調を崩していても退社後「今日は顔色があまりよくなかったですけど、大丈夫ですか?」とメッセージが来ます。いつそんなとこ…

続きを読む