取り組み方

仕事はその取り組み方を見れば、おおよそその後の成長というか伸びしろがわかると言われます。私も絶対ではないですが、やはりそういうところはあるように思います。取り組み方とはごく単純なことで、人として誠実に向き合っているかどうかというところに尽きるのではないでしょうか?つまり、挨拶をするとか時間を守るとかお礼を言うとかそういうことです。

そんなことが仕事ができるできないに関係があるかと思う方もいるかもしれませんが・・・仕事も結局のところ人間同士の行うものです。そうした人としての魅力が大きく影響するものと考えても不思議はありません。以前、高校野球で有名だった池田高校の蔦監督という名監督がインタビューを受けているときにこんなことを言っていました。池田高校ともなると(甲子園常連の高校野球部ともなれば)新入部員が100人以上いると。100人以上いればなかなか一人一人に目が行き届くのは難しいくなってくるものですが、それでも将来レギュラーになる子はなんとなくわかると。それは決して技術的なものではないそうです。

池田高校でも新入部員はまず練習の時は球拾いをします。それは決して楽しい作業ではなく、先輩たちの練習のサポートのようなものです。しかし、その球拾いの仕方にすでに違いがあると・・・ある子は面倒そうに落ちているボールを拾っているだけなのに、ある子はボールを拾っては自分のユニフォームで汚れを払い丁寧にかごに戻すと。もちろん、どちらの子が将来レギュラーになるのか言うまでもありません。

もちろん、全員がそうだとは言いません。でも、与えられた仕事を真摯に誠実に取り組む姿勢が、次の新しい仕事につながっていくのは野球も仕事も同じではないかと思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年10月15日

成長の4つの段階

以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…

続きを読む

2019年10月5日

かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる

タイトルは経営の神様である松下幸之助さんの言葉です。人間はどんな時に成長するのかを考えさせられることだと私は感じます。 生きていれば、仕事でもプライベートでもいろいろな課題やトラブルが起こります。かつてない困難というぐらいですから、それはもう「もうだめだ」「これ以上最悪な状態はない」とうぐらいのことでしょう。でも、そういう状況こそがまさに…

続きを読む

2019年9月19日

長けた仕事から、豊かな仕事へ

仕事の上での成長を考えたときに、成長には二つの側面があることに気が付きます。一つは長けた仕事・・これは技術的な成長のことを言います。一つの仕事を続けているとそのスキルが身についてきます。技術の向上により、より高度でより生産性の高い仕事ができるようになります。しかし、エージェントゲートではもう一つの側面の成長を大事にしたいと考えています。 …

続きを読む

2019年9月2日

小さなことを重ねるのがとんでもないところに行くただ一つの道

タイトルはイチロー選手が年間最多数安打を記録した時のインタビューで言った言葉(だったような気がします)です。一年間で262本というのは野球好きの人なら少しイメージできるかもしれませんが・・・もう尋常じゃない数字です。10年連続200安打以上という数字もですけどね。 イチロー選手の残した数々の記録は恐らくメジャーリーグの歴史に残ることでしょ…

続きを読む