違いを受け入れる

ロサンゼルスで一番多い飲食店はメキシカンです。なんか不思議な感じしますよね・・・でも、実はアメリカって実際に住んでいる純潔のアメリカ人ってほぼいなかったりします。東京に江戸っ子ってどれほどいるんだという話と近いのかもしれません。参考までにアメリカで両親が生まれて、自分自身もアメリカで生まれた純潔なアメリカ人は12.8%しかいません。それだけ移民を取り込んで成長してきた国なんだと改めて驚かされます。

それだけ人種のるつぼであるアメリカはやはり私の提唱するダイバシティや個性などについて、私たちよりも非常に進んでいると言わざるをえません。実際にアメリカでお寿司屋さんを経営している友人の会社では8か国ぐらいの人材が働いていると言っていました。そして、それはつまるところそれだけ文化や習慣が違ってくると。ものすごく卑近な例でいえば、遅刻という概念も国によって違うと。日本は当然8時始業なら7:50ぐらいには出社してくるのがほとんどでしょう。しかし、フランス人は10時始業なら10:05に出社するのが当たり前のようです。そうした時に・・全員に7:50に来いということもできます。そういうマネージメントも方法でしょう。

でも、友人の会社では・・確かに彼は朝遅刻してしまう。でも、お客様の信頼関係を構築することにかけては誰よりも上手だよね。また、Aさんは誰も思いつかないようなアイデアを誰よりも数多く出すことができるよね。人には得意なことと、不得意なところがあってそれぞれにその長所を活かしてやっていくのがうちの方針だと。この方針の正解は経営者しか持っていません。しかし、私の目指している社会はこういう社会です。そして思うのは確かにアメリカは人種が多く考え方の違いは目につきやすいですが、私たち日本人でも同じなのじゃないかと。

エージェントゲートでもいろんな人間がいます。それぞれの常識がありここまでは共用できるけど、ここまでは許容できないということがあるでしょう。まず第一歩として相手のできることとできないことを理解するところからですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年12月11日

正しいことや正義が正解なわけではない

自分の中の正しいと信じていることを貫くことで、楽しく素敵な人生が送れるのならこれほど楽でうれしいことはありません。でも、皆さんも経験していることと思いますが人生はそんなに単純なものではありません。 エージェントゲートでは正義や正論を良しとしません。なぜなら、その根底には自分なりのという概念があるからです。エージェントゲートのビジョンは「一…

続きを読む

2019年12月1日

仕事を楽しむ

皆さんは今の仕事を楽しいと感じているでしょうか?人生の中で仕事をする時間はかなりの割合を占めています。その時間がつらいもので、毎日会社に行くのが苦痛だとするのなら・・・これほどぞっとすることはありません。 おかげさまで私の場合は周囲の協力を得て、本当に自分の好きな仕事をさせてもらっているので、毎日が非常に楽しく働けています。実は学生の頃「…

続きを読む

2019年11月25日

鳴かぬなら

戦国時代の3人の英雄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の人格を表現するものとして「ホトトギス」を詠んだ句が有名です。皆さんも一度ぐらい耳にしたことがあるでしょう。 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長を現した句です。乱暴に聞こえますが、状況を打破する突破力というか、強引にでも道を切り開いていく推進力は織田信長のそれをよくあらわしている…

続きを読む

2019年11月24日

長所伸展

長所伸展とは船井総研の創業者である船井幸雄氏が提唱した企業経営の戦略の一つです。人の成長を促すのは短所是正ではなく長所伸展、つまり不得意なことをなくすよりも、得意なことを伸ばした方がよい。それは企業も同じで、短所を指摘して改善させることもより長所をほめて、さらに伸ばした方がより利益をあげていくようになるという手法です。実際にこの経営方針に…

続きを読む