いいところに目が行く

2日前に「褒める」ということについて記事にしました。人を褒めるのはその人が自分の好きなことを見つけ、得意なことを伸ばしていくことの原点であるというお話です。しかし、特に日本人は褒めるのが苦手です。更に自分が優秀で、切れ者である人は思わず自分と比較したり、欠点が目についたりしてしまうものです。

もし、褒めることが苦手だと思う方がいたとしてら・・まずは意識的に褒めるテクニックを覚えて褒めてみてはいかがでしょう?褒めるときのポイントは一つ・・何を褒めるかということですが。人間は全く意識してないことを褒められてもあまりうれしくありません。その人が人とは違うポイント、つまりその人なりにこだわっていることを褒められるとうれしいものなのです。着るものにこだわりのある方、食べるものにこだわりのある方、仕事でもこだわるポイントは時間だったりクオリティだったり人それぞれです。

そのこだわりのポイントを褒めることで、あぁーこの人は自分の良さを分かってくれる人だと思ってもらうことがコミュニケーションにおいてどれほど大事なのことなのかは皆さんご存知のことでしょう。しかも、サービス業における笑顔と同じで褒めることには一切のコストがかかりません。コミュニケーションを円滑にするために食事に行ったり、賞与を出したり・・・そういったことも大事ですが、まずは相手の良いところを褒めるところから始めるといいでしょう。

そして、褒めることを続けていると、いかに褒めることって気持ちがよいことなのか気が付きます。すると・・相手の良いところしか目がいかなくなってくるものです。不思議ですね。一度やってみてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年11月29日

自己肯定感

エージェントゲートが目指している「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」とは働く一人一人が自己肯定感を持ち、まず誰よりも自分自身が自分のことを信頼し、自分ならできると考える社会です。 自己肯定感というのはどうすれば伸ばしていくことができるのでしょう?日本人は世界的に見て非常に自己肯定感が低いと言われています。それは日本の教育に…

続きを読む

2019年11月24日

長所伸展

長所伸展とは船井総研の創業者である船井幸雄氏が提唱した企業経営の戦略の一つです。人の成長を促すのは短所是正ではなく長所伸展、つまり不得意なことをなくすよりも、得意なことを伸ばした方がよい。それは企業も同じで、短所を指摘して改善させることもより長所をほめて、さらに伸ばした方がより利益をあげていくようになるという手法です。実際にこの経営方針に…

続きを読む

2019年11月9日

相手の立場で考える

子供のころからきっと皆さんもよく言われてきたのではないでしょうか?「もっと相手の立場になって考えなさい」「やられて嫌なことは人にやってはいけません」などなど。人とのコミュニケーションをとる上で相手の立場で考えるというのは非常に大事なことですが、なかなか実践は難しいものです。 エージェントゲートのメインの事業は人材事業です。毎日のように求職…

続きを読む

2019年10月15日

成長の4つの段階

以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…

続きを読む