月別: 2019年6月

2019年6月17日 スピリッツ

多様性のジレンマ

エージェントゲートのビジョンは何度も書いてきましたが「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」ことです。つまるところ、多様性を推奨しています。いろいろな人が存在する社会を是として、それでこそイノベーティブな社会になると言っているのです。しかし、これは一方で多様性を認めない人の考えも認めるということになります。 先日、面談の場であ…

続きを読む

2019年6月16日 スピリッツ

マネージメント

私は緑川から「マネージメントが下手くそ」だとよくしかられます。私自身が管理されるのが非常に嫌いなので、逆に言えばそんな人間が管理することを好んでするわけがなく全くその通りだと言われるたびに感じます。 私の組織マネージメントのイメージは・・・ともに目標をたて、その目標を自らマネージメントして達成していくつまりセルフマネージメントが基本にあり…

続きを読む

2019年6月15日 スピリッツ

心の羅針盤

人間の意思決定は一日に約9000回行われていると言います。ご飯はどこで何を食べるのか、どの道順で向かうのか、誰と何を話すのか・・・などなど、言われてみれば日々の意思決定は結構な数行われていると言えます。ただ、もそのすごく大きな意思決定は10個程度なので普段はそんなに多いとは考えていないのかもしれません。 人が意思決定をするには何かしら判断…

続きを読む

2019年6月14日 スピリッツ

しつこさ・・粘り強さ・・

エージェントゲートの緑川は「それは無理じゃないか?」「できっこない」という言葉にほぼ耳を傾けない。常に自分の知恵を「できる」方向に使うようにしています。今年からエージェントゲートで取り組むようになった女性のためのキャリアチェンジ支援サイト「キャリチェン」と人材業界初めての無料オンライン学習システム「キャリアカ」も最初はほぼだれも見向きもし…

続きを読む

2019年6月13日 スピリッツ

ルビンのツボ

ルビンのツボって聞いたことはありますでしょうか?聞いたことがなくても見たことがある方はいるかもしれません。デンマークのエドガールビンという人が描いた多義図形の一つです。もしかしたら「老婆」にも「若い婦人」にも見える絵の方が多義図形としては有名ですかね? つまり、どちらにも見えてしまう不思議な絵のことです。ルビンのツボは「ツボ」にも「人の向…

続きを読む

2019年6月12日 スピリッツ

成長と育成

私が大学を卒業し就職したころは今とは働き方もだいぶ違ったので、上司から指示があった場合、今の自分の仕事の状況や指示の難易度はとりあえずさておき・・・「はい、やります!」と答えるようにと指導を受けていました。なぜなら・・・上司は部下の成長が最も評価され、全ての指示は部下である自分のためだと確信しているからです。 私は立場的に若い人と採用面接…

続きを読む

2019年6月11日 スピリッツ

当たり前のことはない

エージェントゲートでは毎週月曜日の朝に会社の周辺のゴミを拾う取り組み(Jinboucyou Cleanup Project)も初めて3か月がたちました。3か月続けているといくつか気づくことがあります。その一つをご紹介します。 ゴミを拾っているといくつか、ゴミが全く落ちていないエリアがあることに気が付きます。ここにはみんなごみを捨てないんだ…

続きを読む

2019年6月10日 スピリッツ

セルフマネージメント

エージェントゲートのビジョンは「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」ことだと何度も書いてきました。このビジョンを実現するために必要なことの一つが「セルフマネージメント」だと考えています。 日本の企業は世界的に見て生産性が低いと言われています。なぜなら・・多くの日本の企業では、仕事をしていなくても、オフィスにいたらお給料がもら…

続きを読む

2019年6月8日 スピリッツ

youtuber

もはや時代を代表する職業になりつつあるyoutuberですが、現在子供たちのなりたい職業ランキングで第3位です。私もビジネスをしていてyoutuberさんにお会いすることが時々あります。なぜ、この職業はここまで子供たちに人気なのでしょう? 億単位のお金を稼げるから?といってもそんなことができるのはごく一部の方々です。それももちろん魅力の一…

続きを読む

2019年6月7日 スピリッツ

彼を知り己を知れば百戦危うからず

誰もがなんとなく聞いたことがある孫氏の兵法書の一説です。相手の力量をきちんと知り、おのれの力量をきちんと把握すれば100回戦えば100回勝てるという意味です。エージェントゲートでは提案を担当する営業マンは自分のお客さんのことを誰よりも知っていなくてはいけないと常に意識しています。 私は大学卒業後に広告代理店に就職しました。その会社で当時の…

続きを読む