やる気とは主体性

やる気が目に見えたら人の評価はどれほど楽になるでしょう。また、人材採用がどれほど楽になるでしょう。残念ながらやる気は目で見ることはできません。しかも、当たり前ですが「やる気はありますか?」と質問されれば「やる気あります!!」と答える人がほとんどでしょう。しかも、それは嘘でもないはずです。

ただ、やる気には人それぞれに違いがあり、結果的にはAさんの「やる気あります」とBさんの「やる気あります」は違っています。やる気っていったい何でしょう?一番大きな勘違いは「やる気」=「気合が入っている。元気な様子」という思い込みです。多くの人と仕事して思うのは、やる気は前面に出す人もいれば、内に秘める人もいて元気だからやる気があり、おとなしいとやる気がないというのは完全な誤解であると言わざるを得ません。

「やる気」とは「主体性」です。つまり、自ら進んで仕事に取り組む姿勢のことをやる気といいます。人の指示や命令で仕事をするのはどれほど元気があって、その仕事を頑張っていたとしても「やる気がある」状態とは言いにくいと私は考えます。そして、やる気が可視化されるのは行動です。「やる気があります」といっても、毎日遅刻したり、約束を忘れていたりしたらどうでしょう?それは「やる気がない」と判断されても仕方がありません。やる気があるかないかの判断は行動で見るしかないのです。

そのため、エージェントゲートの評価制度は行動評価です。やる気があるかないかを主体的に取り組めているかなどの行動で判断します。やる気がある皆さんの入社をお待ちしています(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年11月6日

ペップトーク

ペップトークって聞いたことあるでしょうか?あまり日本では使われない言葉ですが・・・ペップ(PEP)とは「元気」とか「やる気」という意味を持っています。わずか数十秒から一分程度の言葉で、人を奮い立たせ勇気を与え、励ます言葉、それがペップトークです。 アメリカの四大スポーツとは「ベースボール」「バスケットボール」「アイスホッケー」「アメリカン…

続きを読む

2019年7月29日

自然発火?可燃?不燃?

世の中のものを燃えるのか燃えないのかという分類で分けるのと同じで、人も実はこの三種類に分けられるのではないか?と考えています。 一人目は・・・自分から自然に燃える自然発火タイプです。ものでいえばカリュームとか?確か科学の実験で使いました。普段は石油か何かの中に保存してないと、空気中に出してしまうと燃えてしまうからです。同じように自分から仕…

続きを読む

2019年3月12日

誰かが見ている

日本人は無宗教の人が多いと言われます。実際に信仰がありますか?という質問をすれば特にありませんという人は少なくないでしょう。しかし、お正月にはあれほどの人が神社に行って初詣をし、食事の前には多くの人が手を合わせて「いただきます」と口にします。これは日本人が持っている信仰の一つなのではないでしょうか。 私は中国にしばらくの間住んでいたことが…

続きを読む

2019年1月28日

行動評価

エージェントゲートでは成果を中心にした評価ではなく「行動」を中心にした評価を行っています。また、モチベーションの高い低いなども行動によって判断しています。 例えば・・テストで100点を取るという目標があった場合、もちろんテストの点数で評価するのが成果による評価です。エージェントゲートではもちろん点数でも評価をしますが、100点を取る行動と…

続きを読む