成長の4つの段階
以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…
続きを読む
今までの記事の中にも仕事をするうえで大事なことの一つに「その仕事をする理由(訳)を理解すること」をお伝えしてきました。なぜならそうすることで、こちらからの提案も可能になりますし、成果も上がるからです。
理由を知る方がよいのは仕事だけではありません。日常生活の中でもそれは同じです。「ほうきをもってきて」といわれたとします。当たり前の行動としてほうきをもってはいきますが・・・もし理由を知っていればどうなるでしょう?「ほうきを持ってきて」→「何のために使うの?」→「玄関がちょっと散らかっていて」ということなら、ほうきと一緒にちりとりをもっていってあげるのがよいでしょう。もし高いところに何かが引っかかってしまって取りたいと思っているのなら脚立をもっていってあげるのが親切なのかもしれません。
そうです、言われたことをするのは当たり前。相手の意図をくみ取り先回りしてその意図を実現する手助けをしてあげることこそがやるべきことなのです。ビジネスにおいてそれができる人はとても気が利くやつだということになり、大事な仕事を任されるようになるに違いありません。
これからも、いろいろな形で「その仕事をする理由(わけ)」についてお伝えしていきたいと考えています。
以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…
続きを読む
タイトルは経営の神様である松下幸之助さんの言葉です。人間はどんな時に成長するのかを考えさせられることだと私は感じます。 生きていれば、仕事でもプライベートでもいろいろな課題やトラブルが起こります。かつてない困難というぐらいですから、それはもう「もうだめだ」「これ以上最悪な状態はない」とうぐらいのことでしょう。でも、そういう状況こそがまさに…
続きを読む
仕事の上での成長を考えたときに、成長には二つの側面があることに気が付きます。一つは長けた仕事・・これは技術的な成長のことを言います。一つの仕事を続けているとそのスキルが身についてきます。技術の向上により、より高度でより生産性の高い仕事ができるようになります。しかし、エージェントゲートではもう一つの側面の成長を大事にしたいと考えています。 …
続きを読む
タイトルはイチロー選手が年間最多数安打を記録した時のインタビューで言った言葉(だったような気がします)です。一年間で262本というのは野球好きの人なら少しイメージできるかもしれませんが・・・もう尋常じゃない数字です。10年連続200安打以上という数字もですけどね。 イチロー選手の残した数々の記録は恐らくメジャーリーグの歴史に残ることでしょ…
続きを読む