イノベーティブのジレンマ

企業は常に成長し新しいものを生み出し続けていかなくてはいけません。しかし、ともするとその力が変な方向に働いてしまうこともあるようです。

以前、私はタニタさんという会社のお仕事をお手伝いしていました。タニタさんといえば皆さんご存知タニタ食堂のタニタさんです。タニタ食堂で有名になりましたが、国内では圧倒的なシェアをもつ計測器のメーカーさんになります。体重計体脂肪計などはほぼタニタさんの商品だと言っても過言ではないでしょう。当時、タニタさんも新しい商品を生み出さなくては、もっと新しい体重計体脂肪計ってなんだろうという話し合いが日々行われていました。

一流メーカーさんですから、技術者の方のスキルは超一流です。もっとこうすればこんな数値も図ることができるといったアイデアがどんどん出てきます。その結果ものすごく高性能でいろんな機能が付いた体重計/体脂肪計が出来上がります。しかし・・・実際その商品は全く売れません。そう、イノベーションによりユーザーからどんどん離れていってしまうのです。ユーザーが求めているものはそんな技術的な革新ではなく、もしかしたら体重を図ったときに異性の声で褒めてくれる機能だったりするのかもしれません。

そう、イノベーションは独りよがりになるとこのようなジレンマを起こします。企業としてはあくまでもユーザーの視点に立ちイノベーションを起こしていかなくてはいけないと学びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年10月15日

成長の4つの段階

以前セミナーで物事ができるようになるのは4つの段階があると聞いたことがあります。この考え方には二つの軸があります。一つ目の軸は「意識」、二つ目の軸が「能力」です。 まず第一歩は「無意識/無能」という段階です。つまり、知らないしできないという段階です。知りもしないのだからもちろんできるはずもありません。その次の段階が「有意識/無能」という段…

続きを読む

2019年10月5日

かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる

タイトルは経営の神様である松下幸之助さんの言葉です。人間はどんな時に成長するのかを考えさせられることだと私は感じます。 生きていれば、仕事でもプライベートでもいろいろな課題やトラブルが起こります。かつてない困難というぐらいですから、それはもう「もうだめだ」「これ以上最悪な状態はない」とうぐらいのことでしょう。でも、そういう状況こそがまさに…

続きを読む

2019年9月19日

長けた仕事から、豊かな仕事へ

仕事の上での成長を考えたときに、成長には二つの側面があることに気が付きます。一つは長けた仕事・・これは技術的な成長のことを言います。一つの仕事を続けているとそのスキルが身についてきます。技術の向上により、より高度でより生産性の高い仕事ができるようになります。しかし、エージェントゲートではもう一つの側面の成長を大事にしたいと考えています。 …

続きを読む

2019年9月8日

川崎市との取り組み

エージェントゲートでは積極的に行政との交流を深めるような活動を行っています。その一つに川崎市との取り組みがあります。 川崎といえば・・大田区も含めて中小企業が非常に多く、リーマンショックの際に多くの下請け企業が窮地に追い込まれた場所です。その際の教訓を活かしてこれからは大手の下請けとして物を作るだけではなく、自分たちで独自の商品を作って売…

続きを読む