バリアバリューとタレントマネージメント

障がい福祉の言葉で「バリアフリー」と言う言葉があります。皆さんもバリアフリーという言葉を一度は耳にされたことがあると思います。バリアフリーとは障がい者や高齢者のような社会生活弱者が社会生活に参加する上で生活の支障となる物理的な障がいや精神的な障壁を取り除くための施策をいいます。

要するにバリア(社会から不便を)をなくすという話ですね。このバリアフリーと言う考え方はバリアをなくしていく、つまりマイナスの部分を出来るだけなくしてゼロに近づけるというアプローチだと言えます。しかし、ある老人ホームで階段などの段差をなくし、どんどん不便をなくしていったところ・・老人は元気をなくして引きこもってしまったそうです。そこで、あえてバリアを残す「バリアアリー」という考えがうまれ、バリアを残しご飯もバイキング形式で自分でとりに行くようにしたところ、すごく元気になったそうです。

さらに最近新しい考えで「バリアバリュー」と言う考えがあります。障がい者にもサニーサイドがあり、彼らの持つ特性を活かしてゼロからプラスのものを生み出していくと言うアプローチです。バリアがバリュー(価値)になっていくと言う考えですね。これはエージェントゲートの考える一人一人が個性を発揮して輝いて働く社会の実現と共通する部分があります。そう、時代はバリアフリーからバリアアリーになり更にバリアバリューな世界に変わっていくのです。

一人一人のサニーサイドに目を向けてその才能を開花させることこそがタレントマネージメントなのです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事
2019年12月11日

正しいことや正義が正解なわけではない

自分の中の正しいと信じていることを貫くことで、楽しく素敵な人生が送れるのならこれほど楽でうれしいことはありません。でも、皆さんも経験していることと思いますが人生はそんなに単純なものではありません。 エージェントゲートでは正義や正論を良しとしません。なぜなら、その根底には自分なりのという概念があるからです。エージェントゲートのビジョンは「一…

続きを読む

2019年11月25日

鳴かぬなら

戦国時代の3人の英雄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の人格を表現するものとして「ホトトギス」を詠んだ句が有名です。皆さんも一度ぐらい耳にしたことがあるでしょう。 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長を現した句です。乱暴に聞こえますが、状況を打破する突破力というか、強引にでも道を切り開いていく推進力は織田信長のそれをよくあらわしている…

続きを読む

2019年11月9日

相手の立場で考える

子供のころからきっと皆さんもよく言われてきたのではないでしょうか?「もっと相手の立場になって考えなさい」「やられて嫌なことは人にやってはいけません」などなど。人とのコミュニケーションをとる上で相手の立場で考えるというのは非常に大事なことですが、なかなか実践は難しいものです。 エージェントゲートのメインの事業は人材事業です。毎日のように求職…

続きを読む

2019年11月2日

強みを活かす

エージェントゲートのビジョンは「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」です。個性を発揮するということはつまり、その人の強みを活かして働くという意味でもあります。 その人の強みを活かして働くので、当然成果も出ますし、成果が出るので周囲からも必要とされ感謝されます。そういう社会を実現したいのです。「働き方改革」が叫ばれ、生産性の向…

続きを読む