月別: 2018年12月

2018年12月21日 スピリッツ

全体最適

ルービックキューブというおもちゃをご存知でしょうか?私の世代であれば、必ずは一度遊んだことのあるおもちゃですよ。サイコロ状のキューブが6色に色分けされていて、ばらばらになっている色を揃えていくパズルです。いまは目隠ししてそろえる方もいるようです。そこまで行くと神がかり的です。 実はルービックキューブには群論、群置換という数学的な解き方が存…

続きを読む

2018年12月20日 スピリッツ

常に期待以上のものを出す気持ち

エージェントゲートには新卒の社員が今年は3名います。それぞれに個性があり、もうすでに最前線の現場で活躍している姿を見るととても頼もしいです。 新人のころ任される仕事って、まだ重要じゃないものだったりします。もしかしたら、お茶出しとか書類のコピーとかお客様のご案内とか・・・中には「こんな仕事、私じゃなくたってできる、もっとやりがいのある仕事…

続きを読む

2018年12月19日 スピリッツ

制限の中に想像は生まれる

エージェントゲートは250名ぐらいの中小ベンチャーです。 上場企業のような大企業からすれば、まだまだ制限だらけの会社といえるでしょう。それでも、ずいぶん仕事をする環境は整っている方だと思いますが。 私は数年前、上海で仕事をしていたことがありました。上海では、空調は帰るまで当然使えると思っていると突然切れたり、プリンターはどんなサイズでも出…

続きを読む

2018年12月18日 スピリッツ

ジグソーパズル

エージェントゲートにはミッション、ビジョン、バリュー、行動規範というものが存在しています。全社員がその内容を理解して、更には人に語れるようになってもらいたいと考えています。そのため、3か月に一度テストも行って理解度を深める努力をしています。 もしかしたら、そんな面倒なことしてるんだ。ビジョンとか社員が理解しても意味がないんじゃない?と考え…

続きを読む

2018年12月17日 スピリッツ

人の話を聞く力

エージェントゲートのマネージャー陣には「部下から相談があった場合、相談内容を解決しようとせず、まずは一旦すべての話を聞いてください」とお願いしています。もちろん、話を聞ききった後で、問題解決の方法を一緒に考えるのは大切ですけど。 頭の良い人であればあるほど、相談を受けたとき、話の途中で「あぁーそれはこういう相談だね。だったらこうしたらいい…

続きを読む

2018年12月16日 スピリッツ

事実は一つ受け止め方は無限大

エージェントゲートの代表である緑川は、非常にポジティブです。本人もですし、そういう人間を好みます。独立する以前はトランス・コスモスという会社に所属してまして、トップセールスマンでした。実はそのころの彼の上司と偶然にも自分は何度か食事したことがあります。 その上司の方は以前、自分の会社を経営されていて、トランス・コスモスさんにその会社を買収…

続きを読む

2018年12月15日 スピリッツ

WILL

エージェントゲートではMUST(しなければならない)よりもWILL(したい)という言葉を大事にしています。もちろん目標などは存在するので会社としてしなくてはいけないことは存在します。が、指示を受けて、義務でやらされている仕事って本当につまらないですよね。疲労は溜まるし、成果も出ません。 皆さんは学生のころ得意な教科や苦手な教科ってありまし…

続きを読む

2018年12月14日 スピリッツ

成果の法則

尊敬する経営者の一人に船井総研の船井幸雄さんがいらっしゃいます。船井さんの書籍はほとんど読みました。たくさんの学びがありましたが、その中に成果の法則について書かれている部分があったのを記憶しています。厳密には「成果と意識の法則」とでもいうのでしょうか。 仕事の成果については以下のような法則があるというものです。仕事は指示を受けて、やらされ…

続きを読む

2018年12月13日 スピリッツ

ブランディング

エージェントゲートのクリエイティブチームでは企業のブランディングを行っています。ブランディングという言葉はよく耳にしますが、実際どんなことをするのかはなかなかご理解いただきにくいものです。 私が小学生のころ国語の授業で大岡信さんの「言葉の力」という作品を読む機会がありました。そこにはこんなことが書かれています。ある日、作者が旅行中に桜色に…

続きを読む

2018年12月12日 スピリッツ

信頼する

会社は組織です。人が複数集まればそれは組織と言えるでしょう。エージェントゲートは現在250名の仲間がいる組織です。エージェントゲートが組織の運用で大事にしていることの一つに、「信頼」があります。相手がどうかではなく、まずは自分がどうかを考え、相手を信じるということです。 ある本にF1ドライバーの中野信治さんの話が書いてありました。中野さん…

続きを読む