タグ: 一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する

2019年12月11日 スピリッツ

正しいことや正義が正解なわけではない

自分の中の正しいと信じていることを貫くことで、楽しく素敵な人生が送れるのならこれほど楽でうれしいことはありません。でも、皆さんも経験していることと思いますが人生はそんなに単純なものではありません。 エージェントゲートでは正義や正論を良しとしません。なぜなら、その根底には自分なりのという概念があるからです。エージェントゲートのビジョンは「一…

続きを読む

2019年11月29日 スピリッツ

自己肯定感

エージェントゲートが目指している「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」とは働く一人一人が自己肯定感を持ち、まず誰よりも自分自身が自分のことを信頼し、自分ならできると考える社会です。 自己肯定感というのはどうすれば伸ばしていくことができるのでしょう?日本人は世界的に見て非常に自己肯定感が低いと言われています。それは日本の教育に…

続きを読む

2019年11月26日 スピリッツ

不言実行と有言実行

不言実行も有言実行もどちらも目標に向けて努力を続ける姿は素晴らしいものだと言えます。皆さんはあえて言うならどちらのタイプでしょうか?あるいはどちらをよりかっこいいと思うでしょうか? もともとの言葉としては「不言実行」という言葉があり、それをもじって「有言実行」という言葉が生まれたというのはご存知ですか?なんか逆のイメージもありますが、実は…

続きを読む

2019年11月25日 スピリッツ

鳴かぬなら

戦国時代の3人の英雄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の人格を表現するものとして「ホトトギス」を詠んだ句が有名です。皆さんも一度ぐらい耳にしたことがあるでしょう。 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長を現した句です。乱暴に聞こえますが、状況を打破する突破力というか、強引にでも道を切り開いていく推進力は織田信長のそれをよくあらわしている…

続きを読む

2019年11月2日 スピリッツ

強みを活かす

エージェントゲートのビジョンは「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」です。個性を発揮するということはつまり、その人の強みを活かして働くという意味でもあります。 その人の強みを活かして働くので、当然成果も出ますし、成果が出るので周囲からも必要とされ感謝されます。そういう社会を実現したいのです。「働き方改革」が叫ばれ、生産性の向…

続きを読む

2019年10月27日 スピリッツ

不可能の反対

3日前の10月24日はアメリカ初の黒人メジャーリーガーであるジャッキーロビンソンの命日です。あまり知っている人はいないと思いますが・・実はメジャーリーグの全球団で永久欠番になっている背番号があるんです。永久欠番とは、その背番号はもう誰もつけられないという番号です。背番号42番、その永久欠番こそジャッキーロビンソンその人の背番号なのです。 …

続きを読む

2019年10月22日 スピリッツ

ワークライフシナジー

エージェントゲートの社員数は約250名です。その中の150名以上は女性社員でとにかく会社としては積極的に女性の社会進出を支援しています。それは今の日本の国策とも一致し「一億総活躍」という言葉に象徴されるように、エージェントゲートでも「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」というビジョンを掲げています。 そんな中、だいぶ前から注…

続きを読む

2019年10月19日 スピリッツ

Hair we go

エージェントゲートのビジョンは「 一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」 だということは、これまでにも何度もこのブログで紹介してきました。それは会社として多様性をできるだけ認め、社会に広げていきたいという思いの表れでもあります。 「Hair we go」とはP&Gさん(パンテーン)が行っているキャンペーンの名称です。「さあ、い…

続きを読む

2019年9月15日 スピリッツ

情報は劣化する

エージェントゲートのビジョンや理念、魂を発信するメディア「エージェントゲートスピリッツ」ですが、ビジョンや理念については、今まで何度も何度もお伝えしてきました。でも、同じ話をこれからも何度も繰り返し発信します。 同じ話を何度も繰り返すのはなぜでしょう?よく耳にタコができるなんて言いますが、同じ話を何度も聞くのは正直苦痛です。しかし、同じ話…

続きを読む

2019年9月13日 スピリッツ

私と小鳥と鈴と

エージェントゲートのビジョンは「一人一人が個性を発揮し、輝いて働く社会を実現する」であることは今までも何度も記事にさせていただいてきました。そのビジョン実現のためにいろいろな事業や制度が設計されています。 タイトルは金子みすゞさんの作られた有名な詩です。何かのCMでも使われていた気がします。あまり全文を読む機会がないかもしれないので、一度…

続きを読む