タグ: 目標

2019年11月26日 スピリッツ

不言実行と有言実行

不言実行も有言実行もどちらも目標に向けて努力を続ける姿は素晴らしいものだと言えます。皆さんはあえて言うならどちらのタイプでしょうか?あるいはどちらをよりかっこいいと思うでしょうか? もともとの言葉としては「不言実行」という言葉があり、それをもじって「有言実行」という言葉が生まれたというのはご存知ですか?なんか逆のイメージもありますが、実は…

続きを読む

2019年10月25日 スピリッツ

継続は大事・・でもただ継続するだけではだめ

2チャンネルの創設者として有名なひろゆきさんが以前テレビで掲示板で成功した理由につて質問されて、こんな風に答えていました。「匿名の掲示板の仕組みはもともとあって、他にもたくさんサービスが存在していました。でも、みんな途中で辞めちゃうんですよね。たまたま僕が長く続けていたので成功したんでしょう」と・・・ 成功しているから継続したのか、継続し…

続きを読む

2019年10月17日 スピリッツ

執着を捨てる

必死に頑張っているのに結果が出ないことってあります。頑張れば頑張るほどに余計に結果から遠ざかっているようにも感じてしまいます。周囲を見ても自分ほど頑張っている人はいない、でも、結果は周囲の方が出している・・そうなるともう打つ手がないように感じてしまいます。 そんなときは努力の方向(やり方、考え方)が間違っているとしか言えません。しかし、必…

続きを読む

2019年10月6日 スピリッツ

情熱は伝播する

エージェントゲートではアクション×パッション×クオリティを勝利の方程式と名付けて、常に意識し実践することを目標としています。情熱はエージェントゲートにとって非常に重要な経営資源なのです。 情熱とは時にがむしゃらで、あまり分析せずチャレンジしてしまうこともあります。分析とは知性です。そう、知性も非常に重要ではありますが、あえて優先順位をつけ…

続きを読む

2019年9月27日 スピリッツ

常に進化していきつづけること

エージェントゲートは100年企業の実現を目標に掲げています。100年続く企業・・それはもう奇跡といえるでしょう。私たちは奇跡を目指して日々経営しています。 企業の生存確率ってよく耳にします。経営者はほぼこの数字を知っていますが、世の中の人はどれだけこの数字を理解しているでしょう?ちなみに・・総務省の発表では10年生存する確率は6.3%です…

続きを読む

2019年9月17日 スピリッツ

生きる

人間は誰でも死にます。人類の歴史の中で死ななかった人間はいません。どんな英雄でも必ず死にます。そう、生(命)は有限なものです。しかし、多くの人はその有限であることを忘れて生きてしまっています。なぜなら、死と向き合うのは非常に怖いことだからでしょう。 しかし、ただ生きているだけの状態ではなく、死と向き合うことで生が輝くものになるということも…

続きを読む

2019年9月4日 スピリッツ

目標は毎日意識する

エージェントゲートでは3か月に一度社員の面談を行います。代表緑川の「社員の頑張りに対して短期的に報いてあげよう」という意志からこの期間で実施していますが・・・面談する方は結構大変です(笑 面談をしていると気が付くことがいくつかあります。一つは・・・目標が達成できるかできないかは、ほぼ「その目標を意識しているかいないか」で決まるということで…

続きを読む

2019年9月2日 スピリッツ

小さなことを重ねるのがとんでもないところに行くただ一つの道

タイトルはイチロー選手が年間最多数安打を記録した時のインタビューで言った言葉(だったような気がします)です。一年間で262本というのは野球好きの人なら少しイメージできるかもしれませんが・・・もう尋常じゃない数字です。10年連続200安打以上という数字もですけどね。 イチロー選手の残した数々の記録は恐らくメジャーリーグの歴史に残ることでしょ…

続きを読む

2019年8月29日 スピリッツ

人生の納得感

先日、生きていくには「夢」を持つことがとても大事だということを記事で書きました。夢を持つことによって生きていく目標が定まり、生きていることに意味が生まれ、幸福感を感じることができるのです。 夢を持つことはとても大事ですが、夢を叶えることだけが幸せなわけではありません。もちろん夢はかなうに越したことはないです。でも、夢を叶えることだけが幸せ…

続きを読む

2019年8月21日 スピリッツ

夢を持つ

先日ジーブーンさんという会社のセミナーに参加させていただきました。テーマは「夢」について考えるというものでした。私は比較的明確な夢を持っているタイプの人間ですが・・・とはいえ、日々その夢を意識して生きているわけではなかったので、改めて自分の夢を再認識するとともに、その夢を実現した時に社会にどのような貢献ができるのかなどを考える機会をいただ…

続きを読む