スピリッツ

2019年9月6日 スピリッツ

己を知る

「彼を知り己を知れば百選危うからずや」とは相手のことを理解して、自分のことも理解していれば百戦百勝だという意味です。今日は己を知るという部分についてお話をいたします。 自分のことは自分が一番よく知っていると多くの人は考えているのではないでしょうか?もちろんそういう側面はあります。が、一方で世の中で自分の背中が見えないのはただ一人自分です。…

続きを読む

2019年9月5日 スピリッツ

どちら側から見るのか

物事には必ず陽の側面と陰の側面があります。エージェントゲートが大事にしているのは物事の陽の側面、サニーサイドに注目することだと以前の記事で書きました(過去記事:サニーサイドに注目する)。 それは表現でも同じです。メジャーリーグのスーパースターイチロー選手は不滅の金字塔である年間最多安打262本を記録した年、打率が.372でした。もうプロ野…

続きを読む

2019年9月4日 スピリッツ

目標は毎日意識する

エージェントゲートでは3か月に一度社員の面談を行います。代表緑川の「社員の頑張りに対して短期的に報いてあげよう」という意志からこの期間で実施していますが・・・面談する方は結構大変です(笑 面談をしていると気が付くことがいくつかあります。一つは・・・目標が達成できるかできないかは、ほぼ「その目標を意識しているかいないか」で決まるということで…

続きを読む

2019年9月3日 スピリッツ

想いの強さ

友人の会社が新卒採用を10名程度行いまして、日本人の学生だけではなく、その中にアフリカのペナン出身の学生が1名いました。入社式当日、新人さんから全社員に挨拶メールをそれぞれに出すことになったようで、私にはそのメールが転送されてきました。 ほとんどの新人さんのメールの内容は、当たり障りのないものでした。恐らく多くの人もそのような感じの文章を…

続きを読む

2019年9月2日 スピリッツ

小さなことを重ねるのがとんでもないところに行くただ一つの道

タイトルはイチロー選手が年間最多数安打を記録した時のインタビューで言った言葉(だったような気がします)です。一年間で262本というのは野球好きの人なら少しイメージできるかもしれませんが・・・もう尋常じゃない数字です。10年連続200安打以上という数字もですけどね。 イチロー選手の残した数々の記録は恐らくメジャーリーグの歴史に残ることでしょ…

続きを読む

2019年9月1日 スピリッツ

好きこそものの上手なれ

「これを知るものはこれを好むものに如かず。これを好むものはこれを楽しむものに如かず」とは孔子の書いた論語の一説です。物事を理解し知っている人はそれを好きな人にはかなわない。物事を好きな人は、それを心から楽しんでいる人にはかなわない。という内容です。 日本語のことわざで言えば「好きこそものの上手慣れ」とでもいい変えられますでしょうか。そもそ…

続きを読む

2019年8月31日 スピリッツ

誰かのために

人は生まれてきたからには誰かの役に立ちたいと考えるものです。自分のためだけに頑張れる人も中に入るかもしれませんが・・・やはり、誰かの役に立ち、その人から「ありがとう」といってもらえる方が頑張れるのではないでしょうか? しかし実際は「誰かのために何かをしたい」と考えても何をしたらよいのかわからない場合も少なくありません。いったい自分は何をす…

続きを読む

2019年8月30日 スピリッツ

顧客志向

仕事というものはどんな内容であり、一人で完結するものはほとんどありません。エージェントゲートの3つの事業タレントマネージメント事業、アドネクスト事業、クリエイティブ事業も同様に多くの人がかかわりながら行われています。 トヨタ自動車では「前工程は神様、後工程はお客様」という有名な言葉があります。自分の仕事の一つ前のプロセスを担当する人は、自…

続きを読む

2019年8月29日 スピリッツ

人生の納得感

先日、生きていくには「夢」を持つことがとても大事だということを記事で書きました。夢を持つことによって生きていく目標が定まり、生きていることに意味が生まれ、幸福感を感じることができるのです。 夢を持つことはとても大事ですが、夢を叶えることだけが幸せなわけではありません。もちろん夢はかなうに越したことはないです。でも、夢を叶えることだけが幸せ…

続きを読む

2019年8月28日 スピリッツ

口コミ

私たちはよくバイラルマーケティングというものを行います。バイラル(ウィルス)マーケティングとはつまり人から人に口コミが伝わっていくというものです。そのためにインフルエンサーといわれる影響力のある人に情報を伝えたりします。 バイラルマーケティングと聞くと最先端のマーケティング手法でインターネットならではの話に聞こえますが・・・口コミ/うわさ…

続きを読む